Home
日本酒文化R3
R3賛同酒蔵一覧
R3賛同店舗一覧
R3賛同取扱商品一覧
ラムネ・かき氷文化
チャンナカBlog
取扱商品一覧
GOEN TV
会社概要
スタッフ募集
お問い合わせ
Menu
Home
日本酒文化R3
R3賛同酒蔵一覧
R3賛同店舗一覧
R3賛同取扱商品一覧
ラムネ・かき氷文化
チャンナカBlog
取扱商品一覧
GOEN TV
会社概要
スタッフ募集
お問い合わせ
R3ご賛同店
ゑんどう寿司
難波 康孝 氏 52才(2019年現在)
店長
岡山県倉敷市出身
お店の理念
気軽にお寿司を楽しんで頂く!
ゑんどう寿司の寿司は、もともと大阪の中央市場で働く方々のために考案された一口寿司です。 肩肘張らずに、気軽に、大阪寿司を楽しんで頂きたいですね。
座右の銘・好きな言葉
精神力
異国の地で仕事をしていますと日々様々な問題が起きます。毎日、気持ちを切り替え、 全てに対応できる強い「精神力」が必要だと感じており、常にこの言葉を意識しています。
和食と日本酒のマリアージュについて
今までは、気軽にお寿司を楽しんで頂きたかったので、堅苦しいことは云いませんでしたが 今後は、お寿司との相性の良い日本酒をお薦めしていこうと考えております。
R3プロジェクトに賛同された理由
当店は開店して約3年半経ちますが、日本酒が中々売れず、日々悩んでおりました。 最近は、問屋さんが営業に来ても、日本酒は売れないので、お断りしていました。しかし、R3のコンセプトや考え方を伺って、純粋にお客様の喜ぶ顔が目に浮かび、賛同させて頂きました。
異国の地バンコクで感じたこと
タイ人スタッフの教育の大変さ
日本人とタイ人では、良くも悪くも文化や常識が違います。 例えば、お寿司や和食には、盛り付けやお客様にお出しする際の位置や方向があります。 こちら側を手前にしなさいと教えても根本的な理由を教えないと中々理解してもらえません。 今でもタイ人スタッフ教育には、時間を要します。
原点・料理人の道を志したきっかけ
都会への憧れと、何か手に職をつけたくて、あてもなく18歳の時に大阪へ上阪しました。 大阪でご縁があった江戸前寿司の店で6年間修業を行い、その後は、28年間ゑんどう寿司で寿司を握り、現在に至ります。
店 名
ゑんどう寿司
最寄り駅
BTSトンロー駅
交通手段
徒歩15分
住 所
235,THE TASTE THONGLOR ,2nd FL (UNIT11) Soi Thoglor11, Klongton-Nua Wattana, Bangkok 10110
営業時間
11:30〜13:30、17:30〜22:00
定休日
月曜日
電話番号
027125211
TOP